求人番号:3804
【応募要件】
保育士及び普通運転免許(AT限定可)
※運転に不安がある方は面接時にご相談ください
※経験不問
【募集職種について】
アンダンテ株式会社は「安心で暖かい街づくり」を企業理念とし、地域が抱える問題を事業で解決していくため、デイサービス、リハデイ、訪問介護・看護・マッサージ、放デイ、児童発達支援、就労支援、保育事業など、神奈川県密着で17の福祉サービスを展開している会社です。
この度は、そのうちの放課後等デイサービスtoiroと重心・医療ケア専門児児童発達支援・放課後等デイサービスラシクの2事業すべてに対応していただくスタッフを募集しています。
【事業それぞれの特徴】
«放課後等デイサービスtoiro»
・定員:10名(1教室あたり)
・対象:発達障害の特徴がみられる就学児
※小学生がメイン
・形態:放課後等デイサービス
«重心・医療ケア専門ラシク»
・定員:5名
・対象:重症心身障害児
・形態:児童発達支援及び放課後等デイサービス
※行き先は都度シフトで決定
【残業ほぼなし◎月平均残業2.8時間】
放デイなので、送迎の関係で帰りが遅くなってしまうことがどうしてもあります。
ですが、1月単位の変形労働時間制を採用しているため、
その次の日の出勤時刻を遅らせるなど、調整しやすい環境です。
【お子さまとたっぷり関わる!事務軽減】
午前中はゆったりしているため、その間にミーティングや事務作業が行えます。
また、ICTを活用し支援計画や記録業務を一括管理しています。
【働きやすさ】
自社保育園無料利用制度や、正社員⇔パートの切り替えもできます。ライフステージに変化があっても無理なくお仕事を続けることができます。
【充実した研修制度】
アンダンテグループ内では、年間約300回の研修が開催されています。入社後は経験者も未経験者も、従業員それぞれの階層や、個人の希望に応じて学びの機会が提供されます。
【神奈川県内の事業所数No.1】
県内事業所が100を超え、神奈川県「No.1」として認定していただくことができました。事業成績も好調で、今後もぞくぞくと拠点を増やしていく予定です。
※東京商工リサーチ調べ(2022年3月時点)
【高水準設定の理由】
地域密着で基盤を築いてきたからこそ、収益が上がり、それを従業員に還元できているからです。きちんと個人の働きぶりを評価する仕組みが整っています。
【より働きやすい環境を目指して取り組み続けます】
昨年度は下記の内容に取り組みました
◎研修内容・機会のさらなる充実
◎職場相談窓口を開設、メンター制度の整備
◎休日・給与制度の見直し、資格取得支援補助の拡大
【「何をするか」よりも「誰と働くか」】
働くメンバーが合わないと、事業もうまくいかない!
事業を作るのも、運営するのも最後は人です。
同じビジネスモデルでも人によって業績だって変わります。
だから、一緒に働く「人」にこだわります。
【意欲と人柄で抜擢人事】
グループとして急拡大を続けているので、ポストも続々と誕生しています。昇進した人の入社後から昇進するまでの期間は平均1年8ヶ月です!経験や年齢は関係なく、意欲と人柄で任される風土です。
・「遊びの天才」と本気で遊べる「遊びの達人」を待っています!!
・若い人にもチャンスがある環境です(本当です)。
・toiroは仲間を大切にできる職場だと思います。
・人で成り立つお仕事なので、何よりもチームワークを大切にしています。それが、利用者様やそのご家族様にとっても居心地の良い環境を提供できている理由だと思います。
・利用者様、保護者様、従業員、全ての人にとっての『居場所』になれる職場です。
・子どもたちと共に悩んで考えたり、やりたい遊びを一緒に楽しめたり、日々一緒に過ごす中で、子どもたちも自分自身も少しずつ成長を感じられる、やりがいのあるお仕事だと思います。教室長やスーパーバイザーにも相談できます。
・失敗を恐れず何事にもチャレンジしてみてほしいです。周りには職員がいて、一人ではありません。
・大人は子どもの見本になる存在ですが、時に子どもが大人の見本になることもあります。子どもから学べることがこの仕事の魅力です。
・子どもの成長をご支援するには、より多くの理解者(支援者)の手が不可欠です。子どもとコミュニケーションに楽しさを感じる。子どもの目線に立って物事を考えられる。といった視点をお持ちの方、ご自身の愛情を発達に課題を抱えたお子さんに真摯に向き合える方、そんなスタッフを必要としております!