求人番号:448
※新型コロナウィルスのため、除菌やマスク着用などの対策を取らせて頂いております。
「わおんとにゃおん」はペット共生型福祉施設です。
https://www.waon-nyaon.com/
何らかの事情で一緒にくらせなくなり 殺処分されてしまう犬・猫を救い出し、 殺処分ゼロを目指し「保護犬や保護猫」を1拠点1頭引き取ってる障がい者グループホームです。
入居者は自分の飼ってる「ペットと一緒」に入居できる障がい者のグループホームを4ヵ所運営。
・一軒家を改修工事して、障がい者施設として利用しています。
・男性棟と女性棟があり、合計16名(男性棟8名、女性棟8名)の入居様が入居予定。
・10名(正社員2名、パート8名)のスタッフで支援してます。
支援充実のためスタッフ増員、保護犬と暮らす障害者グループホームの夜間支援員&世話人さんを募集します!
【日給】
ショート夜勤 11,640円
ロング夜勤 13,540円
【交通アクセス】
八街市朝日&沖渡&八街に&八街ほ(八街駅から徒歩15分~30分)
※車やバイクや自転車通勤OKです。
【こんな方、大歓迎です!】
・人と話すのが好き(話すより、聞くほうが好き)
・犬、猫ちゃんにアレルギーのない方 ・動物が好きな方
・ヘルパーさん、ご家族の介護経験がある方優遇
・無資格歓迎
・精神保健福祉士・社会福祉士・公認心理士資格保有者優遇
「わおんとにゃおん」は、障がいのある方々が「動物と一緒に暮らす」ことで生活の質(QOL)を高められる「場」をつくります。
入居者様の自立を目指し、一人ひとりの課題解決・目標達成に向け、支援計画を作成し、生活をサポートしています。
「One house for One life」 をコンセプトに、殺処分される犬や猫を障害者のグループホームで預かり、
障がい者の方々と共に暮らすことによって、1 頭でも多くの犬や猫の命が救えるとともに、
動物介在活動によって障害者の方々の生活の質(QOL)を向上させ、
最終的にはヨーロッパやアメリカ以上に「動物フレンドリーな社会」を実現していこうと考えています。
戸建て住宅を活用して、障がいのある方4~5人が保護犬や保護猫と楽しく暮らしていきます。
入居者様は主に発達障がいや精神障がいをお持ちの方です。
職場の雰囲気 ・スタッフ同士みんな仲がよく働きやすい環境です。
わんちゃんとたわむれながらのお仕事って他ではあまり見つからないですよね。
癒されながらお仕事ができます。
ONE HOME for ONE LIFE. ~ ペット共生型福祉施設が1つできるごとに、
殺処分される犬・猫の命が必ず救われます。
日本では、実に年間50,000 頭もの犬・猫が殺処分されています。
保護犬・保護猫と暮らす障害者グループホーム「わおんとにゃおん」が ビジネスとして広がっていけば障害者にとってだけでなく、
このように殺処分されてしまう犬・猫たちを必ず救うことができるのです。
思いを共有していただける皆様と、 もちろん事業としてもきちんと成立させつつ広げていくために力を貸してください!
【ある日の仕事の流れ】
事務所にて日誌確認
↓
翌朝の朝食準備
↓
巡回、各棟の配膳、各棟のお掃除や在庫の確認、雑談したりしています。
↓
起床サポート、服薬の確認、朝食の片づけ
↓
事務所に戻り、日誌記入、退出
※例 1回の夜勤で2店舗を巡回していただきます
Q.仕事をして嬉しかったり、楽しかったエピソードは⁉︎
A.入居者様に私がお仕事に来るようになりましたらみんな明るなったっ言って下さった事です。
Q.大変だった事は⁉
A.ある入居者様の言葉に傷付いた事です。
嘘を信じてしまった事です。
まだ…経験が浅く、入居者様の言う事を信じ込んでしましました。考えさせられました。
Q.失敗談を教えて下さい
A.巡回時に慌てて夕食を置いて来てしまい、取りに戻った事です。
時間に追われていても確認はしないといけないと思いました。
Q.仕事のやりがいは何でしょうか⁉︎
A.入居者様が明るく楽しそうにしてらっしゃる姿を拝見してますと良かったなと思います。
就労先でのお仕事の様子を楽しそうにお話ししている時良かったなと思いました。
Q.お仕事中で心掛けているポイントは⁉︎
A.入居者様が何でもお話し出来る様な雰囲気といつでもお話しを聞いて上げれるようには心掛けています。
Q.今後の仕事上の目標は⁉︎
A.入居者様がいずれ独り立ち出来るようにお手伝いが出来たら嬉しいです。
Q.障害者グループで働こうとしている方へ一言
A.皆さん優しくて傷付き易い方達です。
最初は大変かと思いますけど…心の触れ合いを大切に心掛けて行く事が大事かなと自分は思っています。
障がいをもった方だってが自立して生活したいと考えてます。
殺処分されるワンちゃんや猫ちゃんを救いたい。
ワンちゃんや猫ちゃんの力(アニマルセラピー)を借りて、心の安定やさすらぎを感じてほしい。
共感して働きたいと思って頂けるあなたの応募を心待ちにしてます。
お気軽にお問い合わせください。