求人概要
我々が提供するサービスは「治療家の腕」です。
「さすがプロ!」とうなってしまうような、高い技術。
「こんなこと病院でも教えてもらえない!」と驚かれるような、医科学的知識。
「責任ある仕事してる人は違うね!」と言われるような、社会人スキル。
この3つを駆使し、我々は「楽しく働ける」ことを目指します。
ワクワク楽しく働くことが、治療家の社会的地位と価値を広げることになり、一人一人の人生を豊かにします。
「この仕事をして本当によかった!」と心から思えるような場所を目指します。
鍼灸師・マッサージ師の資格を取得し、この治療家業界に入ったあなたも株式会社OHIZUMI イエクルマッサージを通じて社会に貢献しませんか。
株式会社OHIZUMI 代表 吉澤良平
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
《オープニングスタッフ募集!》
※急募!【2020年4月入社 大募集!】(練馬営業所)(世田谷営業所4月オープン予定)
治療技術を学びたい、患者様の力になりたい、国家資格を活かして働きたい方、就職相談も可能です。まずは一度お問い合わせください!
※2020年4月、世田谷エリア出店予定のため、
大量募集しています。学生の方もお気軽にお問い合わせください!
募集内容
求人番号 | 78 |
---|---|
募集職種 | その他 |
施設種別 | その他 |
メリット | 未経験・初心者歓迎、土日休み、週休2日以上、正社員登用あり、オープニングスタッフ、賞与あり、昇給あり、駅徒歩3分以内、車通勤OK、バイク通勤OK、自転車通勤OK、社会保険完備、主婦活躍中、男性活躍中、中高年齢活躍中、制服あり |
必要資格 | あん摩マッサージ指圧師 |
勤務時間 | 正社員】 9:00~18:00など(時短可能、休憩あり) 【ご家庭とお仕事の両立を図る】 これまで培ってきた、あなたの技術、知識、経験が必要です。 残業時間は多くても月に10~20時間程度です。ご家庭も優先しつつ、充実してお仕事も行うことができます。 ご質問は随時受け付けていますので、お気軽にお電話ください。 |
仕事内容 | <仕事内容> オフィスを中心に自転車やバイクで15分ほどの近距離を移動し、ご自宅や施設にいる患者様へ訪問し、マッサージ・鍼灸・機能訓練等を提供します お身体で困っている方を元気にしていきますので、やりがいを感じるお仕事です <スタッフ層> 20代から50代まで幅広い年代のスタッフが活躍中♪ |
雇用形態 | 正社員 |
勤務地 | 東京都練馬区石神井町3-30-32 2F
|
給与 | 月給 210,000円~300,000円 |
待遇及び 福利厚生 |
雇用保険・労災保険・厚生年金・賠償責任保険・健康保険 ・社保完備 ・健康診断:年1回 ・車両手当(最大20万円、以降継続支給あり) ・引越し代補助(最大30万円) ・家族手当 ・自費治療研修 ・毎週開催 勉強会・研修会・セミナー(自由参加) 介護職や訪問リハビリ職との合同勉強会(自由参加) 開催実績) 脊柱管狭窄症、パーキンソン病、認知症 廃用性症候群、脳梗塞、4大骨折など |
休日・休暇 | 完全週休2日、夏期・年末年始 |
採用担当者 | 大上清輝 |
応募・選考の流れ | [1] 応募フォームよりご応募ください ※お電話での応募をご希望の方は、求人番号をお控えの上、 0120-905-237 までお電話ください。 (電話応募の受付対応時間は平日10:00~20:00となります。インターネットからのご応募につきましては、24時間365日年中無休で受け付けております。) ↓ [2] 採用担当者より面接日程の調整などの連絡をさせていただきます ↓ [3] 面接実施 ↓ [4] 採用決定のご連絡 ≪注意事項≫ ※応募してから3日以上経過しても連絡がない場合は、0120-905-237までご連絡ください。 ※応募から内定までは平均3日~1ヶ月程度となっております。 ※在職中で今すぐ転職が難しい方も勤務開始時期の調整のご相談が可能ですので、応募フォームより進んでいただいた上で、【応募先に伝えておきたいこと】の欄に勤務開始の希望時期をご記入ください。 |
運営法人 |
---|
株式会社OHIZUMI
ホームページ 施設数 事業内容 受動喫煙対策 |
『人財を第一に考える。』 新人から所長まで成長できる研修制度
弊社では新卒や中途入社の社員を幅広く受け入れております。そのため、入社後2ヶ月はしっかりと研修を受けていただきます。研修担当者からの直接指導を多く取り入れておりますので、未経験やブランクのある方でも安心して知識・技術を身につけていただけます。
またOHIZUMIでは、患者様に感動していただける一流の治療家になるための知識・技術研修はもちろんのこと、人間力の向上を図る多種多様な研修、リーダー・管理職を目指すためのマネジメント研修、日本体育協会公認アスレティックトレーナーが指導するテーピング、アスリハ研修など様々な研修を用意しています。成長に最も貪欲なチームでありたい、それがOHIZUMIです。
実践と研修の相乗効果があるからこそ、短期間で飛躍的に成長できるのです。またその成長はきちんと評価し、確実なキャリアアップを実現します。