-
-
資格手当が付く介護士の資格とは?介護資格を一覧で確認しよう
2023/3/22
あなたが資格取得をする目的をどのようにたてているでしょうか? 仕事の幅を広げるために、自分の成長の為に、就職を有利に進めるためになど様々な理由があることでしょう。 その中でも、資格取得によって収入を上 ...
-
-
介護現場でのICTの利用促進とデジタル化
2023/3/15
厚生労働省は介護現場でICT化を促進しています。ICT化をすることでビッグデータの蓄積が可能となり、エビデンスに基づく介護サービスの提供を促進することにも繋がることになるのです。 ICTの利用促進とデ ...
-
-
介護利用者のプライバシー保護を考えよう!
2023/3/8
あなたはプライバシー保護をしていると言えるでしょうか。日々の仕事の中で知らず知らずのうちに利用者のプライバシーを侵害している可能性があります。 それは誰かに言われなければわからないことでもあるでしょう ...
-
-
介護現場でのクレーム事例と対処法
2023/3/1
介護現場は、対人援助という側面から誤解や不満が起きやすいサービスであるといえます。適正に対応することができないと、二次的なクレームに発展する危険性、また風評被害を招く恐れもあります。そこで今回は、介護 ...
-
-
介護職に向いている人と向いていない人
2023/2/22
皆さんは、介護職に向いている人と向いていない人の特徴をご存知ですか?これから介護現場で介護職員として働くものの、どのような人が向いているのか、そもそも自分は務まるのかと不安を感じている方もいるのではな ...
-
-
介護の資格一覧をピラミッドに置き換えて考えてみよう!
2023/2/15
今後、高齢化社会になることは、ほぼ間違いなく、それに伴い、介護職の需要は高まっていくでしょう。その際に一般的な介護職よりも資格を持っている介護職の方が重宝され、給料にも影響が出るのは必然的ではないでし ...
-
-
介護職が直面する「3k」+「給料が安い」=「4k」とは 対策方法もご紹介!
2023/2/8
近年では、介護職は労働環境の悪い職業としての「きつい」「汚い」「危険」といった「3k」に「給料が安い」を加えた「4k」と呼ばれて批判されることも度々です。 介護職の他には、一般的に、土木作業やゴミ収集 ...
-
-
介護現場で行われるグループワークのテーマとは?
2023/2/1
近年の介護現場では、介護職員の人手不足や高齢者の重度化が進行しています。そのような課題を施設全体の課題としてしっかりと問題提起して、グループワークをすることが大切です。そこで今回は、介護の現場で課題解 ...
-
-
介護における利用者のプライバシーの保護の重要性とは
2023/1/25
介護施設を利用されている方は普段の生活を介助者に見せることになります。それに伴い、介助者はプライバシーの保護を徹底しなければ、利用者のプライドを傷つけてしまうのです。 利用者にとって、見られたくない、 ...
-
-
おさえておきたい!介護現場で利用者に対し使ってはいけないNGワード
2023/1/18
介護施設で働いている際に気になるのが言葉の使い方ではないでしょうか。利用者に声をかけたいけど、どのような言葉選びをすればいいのか、わからなくて声がかけられなかったという経験はないでしょうか。 また、認 ...