コラム

介護保険で利用できる福祉用具の種類とそれぞれの特徴

介護現場で働くのなら介護保険で利用できる福祉用具について知っておくことが必要ですが、実際のところ、福祉用具にはどのようなものがあるのでしょうか。

 

福祉用具を使うことで、介護を行う方だけでなく介護を必要とする方も、心身ともに負担を軽減させることができます。

 

介護保険で利用できる福祉用具は、利用方法が貸与と販売の2種類に分かれますので、それぞれの特徴や内容など把握しておきましょう。

 

福祉用具貸与と特定福祉用具販売

福祉用具の貸与は、ケアマネジャーのケアプランに基づいて日常生活を自立させるための福祉用具をレンタル事業者から借り、利用料の1割を事業者に支払う仕組みです。

 

福祉用具料金の単位数は要介護度ごとに定められた支給限度額の対象になります。

 

特定福祉用具販売(福祉用具購入費の支給)とは、入浴や排せつなどで使用する福祉用具を購入する場合に、その費用を1年につき10万円を限度に支給されるという内容です。

 

利用者は購入費の一割を負担するのみなのでメリットは高いですが、申請が必要となるためケアマネジャーにまずは相談が必要です。

 

 

福祉用具貸与で介護に利用できるものの種類

それでは実際に、福祉用具貸与で介護に利用できるものにはどのようなものがあるのか確認しておきましょう。

 

工事を伴わない手すり

ベッドや布団から起き上がるときや立ち上がる時、トイレの立ち座りや通路の伝い歩き、そして玄関の段差の昇降を助けるための用具です。 置き型タイプのものや、天井と床で固定する突っ張り棒タイプのもの、直接設置するタイプのものなど種類があります。

 

工事を伴わないスロープ

車いすなどでの外出する時に玄関や掃き出し窓に設置を行い、段差を解消し安全に外出できるようにするための用具です。折りたたみができる板状タイプのものや、車いすのタイヤの幅と段差に合わせ長さの調整が可能となるレールタイプのものなどがあります。

 

歩行器

屋内外で安全に歩行するための用具で、両手で歩行器を持ち上げるタイプの固定型歩行器や、固定型に前輪がついている前輪付き歩行器、左右のフレームを前方に交互に動かしながら体重を移動させて進む交互型歩行器などいろいろと種類があります。

 

歩行補助杖

歩行の際に身体を支えてバランスを保つためので、代表的なものとして挙げられるのが松葉づえです。T字杖やなど、一本杖は対象になりません。

 

車いすやその付属品

歩行困難な方の移動をサポートするための用具で、自走用車いすや介助用車いす、電動車いすなどこちらも種類が豊富にあります。車いす付属品の種類として、車いす用のクッションやテーブル、杖入れなどが挙げられます。

 

特殊寝台やその付属品

寝返りや起き上がりが困難な方に対し、サポートするための用具です。特殊寝台(介護用ベッド)には、高さ調節・背上げ・足上げなどの様々な機能が備わっており、リモコンで操作を行います。特殊寝台付属品としては、マットレス・サイドレール・ベッドテーブルなどが挙げられます。

 

床ずれ防止用具や体位変換器

臥床時間が長くなると床ずれができやすいため、体圧を分散させるための用具です。床ずれ防止用具には、床ずれ防止マットや床ずれ防止エアマット、体位変換器付床ずれ防止エアマットなど種類があります。

 

認知症老人徘徊感知機器風鈴

認知症の方が徘徊して屋外に出ようとした時や、屋内の決められた地点を通過した時には、センサーでその動きを感知・通報する用具です。

 

移動用リフト

ベッドから車いす、車いすからトイレや浴室などに移動する時にサポートを行う用具で、釣り具を除きます。

 

床走行式や固定式、据置式など種類がありますが、車いす・車いす付属品、特殊寝台・特殊寝台付属品、床ずれ防止用具・体位変換器・認知症老人徘徊感知機器・移動用リフトなどの用具は要介護1の方や要支援1・2の方は原則、対象にはなりませんので注意してください。

 

「軽度者に対する福祉用具貸与の届出書」の申請があれば利用を認められることもあるので、こちらもケアマネジャーに相談が必要です。

 

特定福祉用具販売で購入費を支給してもらえる対象となるもの

貸与ではなく、福祉業具を購入し、その費用を支給してもらう方法もありますが、この際に対象となるものは次のとおりです。

 

腰掛け便座

ポータブルトイレ・補高便座・据置式便座・便座が昇降するタイプのトイレリフト・シャワーチェアーなどが挙げられます。

 

特殊尿器

自動採尿器が対象です。

 

入浴補助用具

入浴用いす・浴槽用手すり・浴槽内いす・入浴台・浴室内すのこ・浴槽内すのこ・入浴用介助ベルトなどが対象となります。

 

簡易浴槽

空気式や折りたたみ式などで、移動が容易に移でき取水または排水に工事を必要としないものが対象です。

 

移動用リフトのつり具

身体に適合するものであり、移動用リフトに連結することができるものが対象です。

 

-コラム

© 2018 介護パートナーズ